有限会社 エステート・リード

☎ 079-284-5900

成果をあげる人

日時: 2018年10月02日

A.Y

先日、社内勉強会があり、担当として司会進行させて頂きました。
社員皆さんにご協力を頂き、学びのあるものとなりました。

勉強会では、様々な異業種の会社のお話などが掲載されている月刊誌「理念と経営」を利用しています。

ある記事の中で、成果をあげる人になるためにはどうすればいいかについて書かれたものがありました。

そこには、人から学ぶ・真似をする・教わる・教える、怒られたことを糧にする、記録するなど

成果をあげるための方法が書かれていました。
読んだとき、職場の皆さんは成果をあげるためにどのようなことを大切にされておられるのだろうと思い、お話をお伺いしたいと思い今回、私は「成果をあげる人」をテーマにさせて頂きました。
記事を読んで、皆さんにお伺いしたいことを事前にいくつか質問を考えてご質問させて頂きました。

まず、成果をあげられる人とあげられない人の差はどんな事かをお聞きしました。
成果をあげられる人は、「時代の変化を知って情報を自ら調べて勉強する、色んな方の話を素直に謙虚な気持ちで聞いて実践している人」で、あげれない人は、「逆で周りの情報を知ろうとしない、自ら学ばない、感謝力がなく人の話を素直に聞けない人」だと仰って頂きました。

また 若い頃、仕事に於いてどんなことを1番に大切にされていたかをお聞きしました。

「若い頃だけでなく、今も大切にしていることは、とにかく一生懸命にすること、やりきること、あとは楽しんでやること」だと教えてくださいました。

普段からも色んな場面ご指導を頂いておりますが、上記以外でも質問をさせて頂き、皆さんから沢山アドバイスを頂いたことで、改めて自分の仕事の仕方を振り返ることが出来ました。

毎日一生懸命に、皆さんのお役に立ちたいと思い業務に取り組ませて頂いていまが、その思いが思いだけで止まってしまっているのではないかと思いました。
業務で、結果聞かせてしまうことがあったり、逆にお手数をおかけしたり、ミスを繰り返ししてしまうことがまだまだあります。
それは、本質を理解出来ていなかったり、アドバイスを頂いた様に最後までやりきることが出来ていなくて、妥協してしまっているからだと反省しました。

今回の勉強会の準備をしている中で、成果をあげる人になるためには?と自分なりに考えたときに、もっと奥深く考える力を身につけないといけないと思い、月刊誌以外に、考える力をつけるための3つの道具について少し勉強してみました。

そこには、論理的に考える力をつける 「ブランチ」

あちらを立てればこちらが立たずの 「クラウド」

夢を叶える「アンビシャス・ターゲットツリー」

そしてウサギとキリギリスという話が例題としてありました。

この上記3つの考え方を当てはめて考えようとしたのですが結局、事前の準備が足りておらず、

皆さんに説明が出来ませんでした。
不足をその場でアドバイス頂き、その際も準備をしたつもりでしたが、皆さんにきちんとお伝えできるようには準備出来ていなかったと、妥協してしまっていたんだと反省しました。

自分の不足をもっと知り、自覚し上司に事前にもっと相談・確認をしておくべきだったと思いました。
反省を次は活かせれるように、そして今自分は妥協していないかな?理解出来ていないことはないかな?ここは聞かれるはずだと先を想像してやっていかなければと思いました。

それは、勉強会だけではなく、普段の業務に於いて自分の反省点で改善することでもあると思いました。

せっかく貴重なお時間の中でアドバイス頂いたことを無駄にすることがないように、妥協せず、最後までやりきるということを心がけ1つずつ確実に実践をしていきたいと思います。

また、自ら学び続けるという気持ちを忘れずに、そして、成果をあげられるような人材になれるようにこれからも頑張ります!